WordPress のテーマ専用だけど、Google AdSense 表示用の PHP クラスを作ってみた

テーマの functions.php にアドホックなコードを追加するのはもうやめたい・・・さてどうしょう?

先日、このサイトで使っているテーマのTwenty Fourteen を更新した時に Google  AdSense(AdSense)の表示方法も一緒に変更した。
色々な細かい点は続編の方に書くことにして、今回は実際に Twenty Fourteen と Twenty Sixteen の 2 種類のテーマで動作を確認したコードを、説明に先立ってアップする。

ちょっと見には more タグを AdSense 表示コードに置き換えているみたいだが、そうじゃなくて more タグの直下にショートコードを置いてそれらしく見せているだけだ。

広告ユニットの表示箇所:

  • 広告ユニットの表示数は、 PC では 4 個とし、タブレットでは 3 個、モバイルホーンでは 2個とする。
  • 振り分けは下の表のとおり。は AdSense 以外の広告ユニット。
UA \ DISPLAY ウィジェット 文中 ページ末尾(左) ページ末尾(右)
PC ○*
タブレット ○* ○*
モバイル ○* ○*

※UA  はユーザーエージェント。「*(アスタリスク)」付きはレスポンシブサイズの広告ユニット。ページ末尾に 1 個の時はおおよそ中央に配置される。

…このページを読む

Process Monitor でスリープ中のイベントをキャプチャーする

Windows  のツール  Process Monitor はかなり使えるという話!

 

Process Monitor(プロセスモニター)でスリープ中のイベントをキャップチャーする手順の概略は「スリープ中のノート PC が途中で目をさますのは Windows Update が原因だった!」(「参照ページ」)の中で簡単に説明した。

プロセスモニター を使ったことのある人にはそちらの説明で十分かと思うが、初めて使う人に対しては説明が足りていないと思うので、今回の記事ではツールバーの幾つかのボタンの機能に絞って、少しだけ詳しく説明する。

スリープ中のイベントのキャプチャーの手順は参照ページの記述に付け加える所はないので、箇条書きの部分をまるごとそちらから転載(てんさい)して、少し楽をしている。
…このページを読む

VST プラグイン TX16Wx の音量設定 ― Velocity など・・・

TX16Wx  の  Expression  の設定が不可解だ!

 

MIDI データの個々のノートの音量は  Velocity(ベロシティ)  の値で決まる。
私は  sfz  sample player   などと同様に、TX16Wx  も各ノートのベロシティに従って音量を調節しているものと思い込んでいた。

ところが  TX16Wx  のデフォルト設定では、ベロシティの値が音量に反映されない・・・と言うか、ベロシティに対する感度そのものが設定されていない。
Control Change(CC)  やピッチベンドなどと同様に、ベロシティも  Mod Table  で明示的に設定して有効化しなければならないのだ。

私がそのことに気が付いたのは、恥ずかしながらかなり最近のことだ(※)
なんでそういう仕様にしたのかは分からないが、今回のテストではもっとワケの分からない仕様になっている設定を見つけたので、このくらいはかわいいもんだ、ということにしておこう。…このページを読む