ハードディスク・・・アクティブな時間が 100% ってなんだ?

先日、音源関係の記事を書いている時に突然  PC  がハングアップした。

ハングアップの起きた前日に Norton Internet Sequrity(NIS) のアップデートと完全スキャンをマニュアルで実行している。
これが不幸中の幸いだったのか、それとも不具合を招くトリガーになったのかということは、多分誰にも分からないだろう。スキャンできたのはまず間違いなく「幸い」だ。しかしアップデートは「?」だと私は思っている。

不具合の状況と対策は次のとおり。

PC:  Dynabook T552/58GKD
OS:  Windows 8.1

現象:

ハードディスクの読み書き(R/W)がゼロか、または極めて少ないにもかかわらず、ディスク活動のプロセスにおける『アクティブな時間』が 100% になり、それが数時間続く。

※確認最高値  4  時間:その後パワー  SW  でシャットダウン。

原因と対策:

原因は解明できていない。
Norton Internet Sequrity(NIS)をアンインストールして  Windows Defender  と  Windows  ファイヤーウォールを使用することで現象の発生を回避している。

…このページを読む

エレクトリックベースの音源を作ってみた(続き)

最初に  TX16Wx  で作成した音源と元になったベース(YAMAHA BBⅦ 全面改造モデル)の実音によるプレイを載せる。当たり前だけど、音源の方が音が良いしプレイもうまい!

先日は、記事を書いているさなかに  PC  がハングアップして画像を作成することができなかったので、今回少し画像を載せて再掲(さいけい)する。
それと言いたいことのポイントは、そこだけ読めば用事がすむように枠で囲むことにした。…このページを読む

エレクトリックベースの音源を作ってみた

幸いなことにエレクトリックベースを持っているので、それで何本かの  wav  ファイルを作成して  TX16Wx  専用の音源作成にチャレンジしてみた。

資料として  TX16Wx  に付属している英文のクイックスタートとマニュアルを頼りにしたが、クイックスタートはともかくマニュアルは少し敷居(しきい)が高かった。

私にとっては「書いてくれないと困る」ところがアッサリ通過されていて「今はまだ使わない」情報が詳細にわたって説明されている、という感じだ。 こちら側は基本が良く分かってないというのがあるし、向うにすれば「当たり前のことは書かないよ。うちの特徴をしっかり把握して」というのもあるんだろうし、まぁ仕方ないね。…このページを読む